弓道 握りの滑り止めについて

弓道の滑り止めについて

今日は弓道の滑り止めについて考えていきたいと思います。

最もポピュラーなのが(僕の中で)筆粉、イカ粉あたりでしょうか。「天弓の粉のやつ」も見たことあります。あれすごい気になりますよね

調べてみました。

天弓

時々使用するのではなく、いつも使用して頂くために開発された商品です。
滑り止めとしての考えでなく、いつも同じ状態でという効果を目的に、かさかさ、べたべたから最良の状態へ改善します。

と「やまぐち弓具」のホームページには書かれていました。

季節の変動で湿気だったり、乾燥だったりの変化を最小限に留める。と言ったところでしょうか。

素晴らしい商品です。

ですがこちらは滑り止めというよりも、「常に一定の状態をキープするもの」という意味合いが強そうです。

ギリ粉

そのほかにも聞いたことがあるのが「ギリ粉」です。

他校の人が使っているのを見たことがあります。滑り止めに一役買っているそうです。

実際にハンドボールに「ギリ粉」の原料であるマツヤニを塗ったり、ボクシングの足裏にマツヤニをつけたりするそうです。「はじめの一歩」で読みました笑

炭酸マグネシウム

あとは「炭酸マグネシウム」。体操選手や野球のピッチャーが投球前にポンポンしているアレ(ロージンバック)です。Wikipediaによると

ロージンバックの成分は大略、炭酸マグネシウム80%、松脂15%、その他からなる。

のようなので実際には少しその他の成分も含まれているようですね。

ほかにもボルダリングでは「チョーク」なんていう言われかたもしていますね。

 

この炭酸マグネシウムは高校時代に実際使用してみましたが、かなり白い粉が飛び散り、道場と自分の服を真っ白く染めてしまうので、使用をやめてしまったのでした。

野球のロージンバックのように、炭酸マグネシウムや筆粉、イカ粉を調合して特製のものを作ってもいいかもしれません。かなり時間はかかりそうですが笑

まとめ

色々書いてみましたが、やはり筆粉が今のところベストな選択だと思います。

理由は性能もそこそこに何より材料費が安いと言ったところです。

グリップ感で言うとイカ粉が優れている気がしますが、何より価格が高いのと、少し匂いがするところがネックですね。

安く抑えたいならインコのカルシウム補給用でイカの甲羅が小サイズ2個入り200円程度で売られています。

ペットショップで購入することができるので、比較的便利ではあります。ですが量が少し少ないんですよね…

アングラー誕生

やはり自分でクブシミを釣ってきて甲羅を干す。と言うのが早いのかもしれません。

こうして新しくエギアングラーが誕生するのでありました。