2021-01-01から1年間の記事一覧

弓道の巻藁台を手作りしてみた 素人DIY

前回は頂いた稲わらで巻藁を作りました。 今回は弓道の巻藁練習の際、ちょうどいい高さで使うための巻藁台の作り方をご紹介しようと思います。 こんな感じの巻藁台を作ります。 材料費約3500円。安い。 自由に自分の好きな高さに変えられる 台風や大雨の時は…

【弓道】巻藁の作り方Lv.2 握力なくても作れます

ちょうど1年ほど前に、「竹すだれ」を使って巻藁を作ることに成功しました。 悪天候の時以外はほぼ毎日この巻藁を使って練習をしていたのですが、現在も問題なく使えているので、かなりの強度があるのではないかと感じています。 今の巻藁も充分使えるので…

巻藁をまたまた作ってみた

職場の方から幸運にも稲藁をいただいたので、巻藁を作ってみることにしました! 前回作った「竹すだれ巻藁」も問題なく使えているのですが、(毎日引いてもヘコタレナイのすごい)やはり自分の住んでいる県で育った稲藁で巻藁を作ってみたい!という気持ちあ…

ニトリのバーカウンター模索

これから賃貸に住むとして、どうしてもキッチンの狭さがネックになりそうだな〜ってことでバーカウンターを作ります!

鹿皮の端切れで三つ弽を四つ弽にしてみた

四つ弽完成 以前征矢弓具で購入した、鹿皮の端切れで三つ弽を四つ弽にしてみました。 作業自体は針をチクチクしてるだけなので、簡単ですが、いかんせん鹿皮硬いですね 針が一本曲がってしまいました…… やっぱり専用のやつがないとキツいかな?? 三つ弽も自…

征矢弓具の鹿皮端切れ買ってみたけど、満足!

征矢弓具の鹿皮端切れ買った! 征矢弓具の鹿皮端切れを買ってみました! これかなりいいね!かなりボリューミーだし、「ちょっとだけしか鹿皮いらないよー」って言う人にはぴったりの商品だと思う! だいたいこの量なら握り革3枚ぐらい作れそうだな……! ちな…

鉄フライパン焦付き落とし

リバーライト極の焦付き落とし 大学時代にしっかり使い込んだ鉄フライパンの焦付きを落としていきます!

タンドールタンドール

いつでもタンドリーチキン どうやらこの世には上手いことタンドリーチキンが焼けるアイテムがあるらしい その名は「タンドール」 下に炭火を用意して、筒状になっている加熱器具なのだ。 インド料理屋さんなどでは、タンドールで「タンドリーチキン」や「ナ…

弓をどこでも立てかけられる弓座買ってみました!

これいいねぇ こんな感じで壁に立てかけることができます! 横に力をかけてもズルズルと倒れていかないので、これは良い買い物をしたのでは?? 小山弓具さんで購入できます! 小山弓具公式オンラインショップ / 弓座

鵠心引いた感じ

どんな引き心地? ヒトコトで言うと「癖のない弓」って感じです。 常に一定の間隔で引けちゃいます。 大三→引き分け→会にかけて一定の負荷が掛かってくれているので引きやすい引きやすい 弦の返りが早いと購入前に聞いたことがありましたが、まさにその通り…

待ってましたよ!鵠心!

鵠心届いた! カラーオーダーをしていた鵠心が一か月たち、今日ついに届きました! この1ヶ月間とてもとても心待ちにしていた! 待っていたぞ!鵠心!! なぜ鵠心? 鵠心を買うまでに色々と調べまくってました。 やっぱり弓ってそこそこ、いやかなり値が張る…

離れでの弓手跳ね上げについて

弓手の射癖について 今日は離れでの弓手のはね上げについて話していこうと思います。 これは私のかなり致命的な射癖でして、鼻血を出した瞬間に「クン」と手首が上に上がると言うものです。 いろいろな解説書を読んでいると、「弓構えから手の内を作り直し直…

弓道 握りの滑り止めについて

弓道の滑り止めについて 今日は弓道の滑り止めについて考えていきたいと思います。 最もポピュラーなのが(僕の中で)筆粉、イカ粉あたりでしょうか。「天弓の粉のやつ」も見たことあります。あれすごい気になりますよね 調べてみました。 天弓 時々使用する…

弓道的中率上げたい

弓道の的中をあげたいので、 弓を引きながら頭の中で考えていることをつらつらと上げていこうと思います。 現在使っている道具は 直心Ⅱカーボン13kg並寸梓モデル 征矢弓具 正離弽 2015ジュラルミン黒鷲尾羽 理想とするものを挙げていくと 常に一定の引尺を会…